昨日も夏空・暑い一日でした
上高地の穂高連峰の峰々が見えたんは朝の一時
沢渡地区の駐車場、市営第3駐車場は深夜早朝に満車になり
市営第2・第4駐車場は午前6時頃満車となる
臨時開放をおこなっている市営第1駐車場は午前7時頃満車
その後臨時駐車場に入っていただき午前10時前に沢渡地区の駐車場、
沢渡大橋の民間駐車場を除いて満車となり
上高地からお帰りになり駐車場を出た車の台数だけ入るを繰り返し
沢渡地区の駐車場の満車解除されたのは午時3時頃でした。
沢渡発上高地行きのシャトルバスは随時増発が出て
混雑はしておりましたが、待ち時間はそう長くなかったようですが
上高地の下山シャトルバスは、いつもの混雑時通り
午後3時過ぎから乗車待ち列が出来だし河童橋まで並んでいたようです。
下山が終わったのがいつもの・・・午後6時過ぎか7時頃か??
バス5分に1台(50人)出して1時間に600人、3000人ですと5時間かかる
昼はコンビニの冷やしうどん
味玉入り冷やしたぬきうどんとおにぎり
美味しくいただく。
連休2日目の8月12日、早朝の登山者・観光客方々の人数は
1日目より少なかったようですが、日中の観光客の方々の入込が午後まで続き、
国道158号線、松本方面からの上りは駐車場の入り待ちを等でお昼過ぎまで
大渋滞をしておりました。
上高地日帰りの方々はこの時期、朝沢渡に到着しないと
上高地を楽しむ時間と上高地から下山後の予定が厳しくなります。