2024年05月19日
原因はカーナビ等の間違ったルート案内・右折禁止の交差点を右折して沢渡市営第3駐車場へ入ってくる車が急増

Google Map 国道158号線と松本市道沢4号線の交差点を右折するに
早々ルート案内修正


松本市安曇沢渡の丁字路の交差点、
松本市方面から沢渡大橋を渡った直ぐの
国道158号線と松本市道沢渡3号線の交差点(大分昔から右折禁止の交差点)
指定方向外進行禁止で直進のみ可、右折は禁止です、
交通標識も道路の矢印も直進の案内です。
数あるナビソフトメーカーの中で当方で調べたところ
国道158号線と松本市道沢渡3号線の交差点(右折禁止)
を右折するルート案内(道路交通法違反の案内)をしていたのは、
日本の地図業界最大手の(株)ゼンリンのいつもNAVI、
カーナビ売り上げNo.1のPanasonicのカーナビGorilla
(ナビソフトは(株)ゼンリン)と
Google Map(グーグルマップ)でした。
対して、国道158号線と松本市道沢4号線の交差点を右折する
正しいルートを案内して頂いていたのはYahooマップ、Map fan、Mappleでした。


(株)ゼンリンとGoogle Map社の2社には5月10日に
正しいルート、国道158号線と松本市道沢4号線の交差点を右折するルート案内に
修正していただくようお願いしたところ、
Google Map社おいては、5月16日に修正が完了していました。
さすがGoogle Map社、利用者からの情報をいち早くチックして素早い対応。
Google Map社の方々、ありがとうございました。

(株)ゼンリンにつきましては依頼を出しましたが
弊社「いつもNAVI」の地図データは、グループ会社「(株)ゼンリン」の「住宅地図」をベースに編集されたデータを使用しております。
基となるゼンリンの「住宅地図」が修正された後、弊社サービスのデータ修正が行われる流れとなりますため、実際のサービス上に反映されるまでには多くのお時間を要してしまいますが、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
データー修正に多くの時間がかかるようです。
さらに、ナビ利用のユーザーの方々がナビソフトデーターの更新をされなければ、
修正データーは反映されません・・・・反映はちっと期待薄。
(株)ゼンリンのナビソフトを使われているナビユーザーの方々には
更なる道路標識・道路標示を守った運転をお願いいたします。
さわんどバスターミナル隣接の沢渡市営第3駐車場へは
松本方面からは
沢渡大橋を渡った直ぐの国道158号線と松本市道沢渡3号線の交差点を右折ではなく
(松本市方面からは右折禁止で、道路交通法違反となります)
すぐ先の松本市道沢渡4号線の交差点を右折されるようお願いいたします。

Google Mapのルート案内の早急な修正をいただいて
昨日は右折違反車が大分減りました、Google Map様様
Google Map・・・Google Mapの利用者が多いのかな??
2024年04月17日
今日・4月17日、令和6年上高地シーズンスタート

昨日の沢渡、時々雨粒が落ちる天気
昨日も沢渡市営駐車場、営業開始前の準備
駐車券発券機に駐車券をセットし、精算機に釣銭を入れ
バーを付け、案内板を設置、準備完了、
退社時前に第2・第3・第4沢渡市営駐車場営業開始。
昼はコンビニの弁当とおにぎり
新発売の焼肉唐揚げご飯、美味しくいただく
今日は勤務前、さわんどバスターミナル発の
ナショナルパークライナーとシャトルバスの写真を撮りに早めに行く
2024年04月16日
4月15日沢渡での勤務スタート、沢渡バスターミナル・沢渡市営駐車場等、4月17日営業開始に向け準備
昨日、4月15日、沢渡での勤務スタート
午前8時、全体朝礼・挨拶、スタッフ全員で各部署に分かれ
4月17日に釜トンネル中ノ湯ゲート前で午前7時に上高地公園線開通式が行われ
令和6年の上高地のシーズンスタートに向け、一日目の準備にかかる
昼はコンビニのパスタ
アスパラベーコンのバター醤油パスタとおにぎり
美味しくいただく
沢渡地区も昨日は暑い一日でした。
2024年04月06日
令和6年、上高地及び乗鞍岳の路線バス・シャトルバス等の改定運賃が発表された
本年令和6年、上高地及び乗鞍岳線等のシャトルバス・路線バスの時刻表と
改定運賃が先日発表された アルピコ交通 路線バス 上高地・乗鞍地区
沢渡から上高地のシャトルバスの片道運賃は200円アップで1,500円
往復割引運賃は400円アップの2,800円
タクシーとの価格差の関係か、
往復割引運賃、4名以上の団体割引が復活しました

沢渡から上高地間等のタクシー定額運賃
4・5人乗り普通車 定額片道運賃は、
(今回バス運賃が改定になりタクシー運賃との価格差)
昨年の秋に値上げをされましたが、認可運賃に余裕が有ったのか?? 再値上げ
沢渡↔上高地 ¥5,200
沢渡↔大正池 ¥4,300
平湯↔上高地 ¥5,700
平湯↔上高地帝国ホテル ¥5,400
平湯↔大正池 ¥4,600 平湯発着の送迎では安房トンネル通行料往復分1,580円がかかります
乗鞍岳線、乗鞍エコーラインの乗鞍観光センターから乗鞍岳畳平のシャトルバス
往路は協力金100円を含め、300円アップの2,050円
復路は300円アップの1,950円に
往復運賃は発表されていないが合計金額か、4,000円
上高地も乗鞍岳線も観光路線、昨年新型コロナ感染拡大が治まり
国内および海外からの観光客が急増しました。
運賃は値上がりしましたが・・・今年も順調に増えるのでは??
松本市観光地延利用者数(観光入込客数)
今年は上高地観光バス乗り入れ規制日は設定されていません
上高地交通規制について
2023年11月18日
沢渡勤務最終日の昨日、閉館のかたずけ後、昼食会で終了
昨日は沢渡勤務の最終日
掃除、片付けで出てきた不用品、大分以前からの不用品の
廃棄運搬処分をおこない、お昼で作業終了
用意をしていただいた昼食会
美味しくいただき、歓談をして終了。
今日から来春まで失業、冬前の畑の収穫作業
スキー場がオープンすれば来春の農作業開始までは
Mt.乗鞍スノーリゾートと白馬五竜・いいもりスキー場でスキーざんまいの予定。
2023年11月17日
昨日の沢渡、朝は氷点下の気温、霜が降り霜柱が出来ていた


昨日の沢渡、朝は氷点下の気温、霜が降り霜柱が出来ていた
2023年11月15日で上高地は閉山、
アルピコ交通の新島々~乗鞍高原・白骨温泉の路線バスは冬ダイヤに変わった
【11/16運行開始】松本~新島々~乗鞍高原・白骨温泉 冬期ダイヤ
特急バスの松本・高山線、白骨線での沢渡バスターミナルのバス停は
さわんど足湯公園前に変わりました。
上高地の閉山に伴い、昨日は沢渡地区の市営駐車場のゲートバーを外し
各機器に覆いをかぶせ、閉鎖・無料開放をおこない、
沢渡バスターミナル周りの各案内板に覆いをし、案内看板の撤去をおこなう。
昼はコンビニのおすすめの弁当
2種のソースハムカツ&ハンバーグ弁当
美味しくいただく。
昨日は上高地の閉山を知らず、沢渡バスターミナルの周りをぐるっと回っていく
わナンバー・レンタカーに車が何台もいた。
今日も片付けの続き、午前中で終わるか??
2023年11月16日
上高地 昨日、2023年11月15日で閉山

昨日も霜が降りて寒い一日
上高地 昨日、2023年11月15日で閉山、閉山式が上高地でおこなわれました。
さわんどバスターミナル・沢渡ナショナルパークゲートでは
閉館に向け片付け作業をおこなう
沢渡地区の市営駐車場は今日から無料開放
常に除雪をおこない、駐車できるスペースを確保しているのは
沢渡市営第2駐車場のみ、タクシーが日中常駐しております。
上高地公園内への路線バス・シャトルバス・タクシーの運行は
2023年11月15日で終了しました。
釜トンネル・中の湯ゲートより乗り入れできる車両は
冬期間の許可車、工事車両等です、
タクシーは中の湯ゲートまで、上高地内への乗り入れできません。
中の湯ゲート付近、自家用車の駐車できるスペースは有りません。
冬期間の上高地散策、登山者は中の湯ゲートより徒歩となります。
昼はコンビニのおすすめの弁当
舞茸入り五目おのわのお弁当
美味しくいただく
日時:2023年11月15日 AM11:20よりLIVE配信の模様(閉山式開始はAM11:30)
場所:河童橋畔
>>ご視聴はこちらから(リマインダーをご用意してあります)
2023年11月15日
上高地は積雪5cm、県道上高地公園線路面凍結



昨日は沢渡も氷点下の朝
上高地は積雪5cm、県道上高地公園線、大正池付近は、朝から路面凍結で
シャトルバス・路線バス・タクシー共に朝から慎重に運転・運行をされていたが
午前10時頃凍った路面でスリップをし道路をふさいだ車が発生したので
午前10時30分から1時間ほど県道上高地公園線は通行止め
午前11時30頃に通行止めが解除され
午前11時30分発のシャトルバスより運行再開。
標高の高い所の道路は積雪、路面凍結が始まった。
車のタイヤ、早めにスタットレスに履き替えて良かった。
昼はコンビニの弁当とおにぎり
おすすめの3種のおかずイカフライ御飯
美味しくいただく
昨日も閉館前の掃除、片付け。
今日 2023年11月15日で上高地は冬季閉山に
2023シーズンも11月15日をもちまして上高地は冬季閉鎖となります。
シーズン中の無事や自然への感謝、そして来シーズンの山の安全、繁栄を祈念する神事として
河童橋畔にて上高地閉山式が執り行われます。
この閉山式の模様を上高地公式YouTubeチャンネル「GREENTRAIL」にて、現地よりLIVE配信をいたします。
日時:2023年11月15日 AM11:20よりLIVE配信開始(閉山式開始はAM11:30)
場所:河童橋畔
>>ご視聴はこちらから(リマインダーをご用意してあります)
2023年11月12日
屋台風ソース焼きそば、寒さが身の染みる一日


昨日は朝から身に染みる寒さの一日
上高地の穂高連峰に雪が積もり雪化粧
午後一時雲が切れきれいに見えていた
シーズン最後の土曜日、人出は例年並みか
昨日も閉館前の掃除、片づけをおこなう
昼はコンビニの焼きそば
屋台風ソース焼きそばを美味しくいただく
今日はシフト休み、風邪をひいてしまったので
風邪を治すため寝て曜日の予定
2023年11月11日
新発売 ほうれん草とコク旨クリームスープパスタ、昨日は一日雨降りの天気

昨日はさわんど・上高地ともに一日雨降りの天気
人出も少なく、閉館前の掃除と
足湯公園の足湯の冬囲いをおこなう
昼はコンビニの新発売のスープパスタ
ほうれん草とコク旨クリームスープパスタと牛乳パン
温かスープのパスタ、美味しくいただく。
今日は曇り・晴れの天気のようですが
明日は雨降り、標高によっては気温が下がり雪降りになるかも
寒くなるようです