2024年04月06日

令和6年、上高地及び乗鞍岳の路線バス・シャトルバス等の改定運賃が発表された




本年令和6年、上高地及び乗鞍岳線等のシャトルバス・路線バスの時刻表と
改定運賃が先日発表された  アルピコ交通 路線バス 上高地・乗鞍地区

沢渡から上高地のシャトルバスの片道運賃は200円アップで1,500円
往復割引運賃は400円アップの2,800円
タクシーとの価格差の関係か、
往復割引運賃、4名以上の団体割引が復活しました


 
沢渡から上高地間等のタクシー定額運賃
4・5人乗り普通車 定額片道運賃は、
(今回バス運賃が改定になりタクシー運賃との価格差)
昨年の秋に値上げをされましたが、認可運賃に余裕が有ったのか?? 再値上げ
沢渡↔上高地 ¥5,200
沢渡↔大正池 ¥4,300
平湯↔上高地 ¥5,700
平湯↔上高地帝国ホテル ¥5,400
平湯↔大正池 ¥4,600  平湯発着の送迎では安房トンネル通行料往復分1,580円がかかります





乗鞍岳線、乗鞍エコーラインの乗鞍観光センターから乗鞍岳畳平のシャトルバス
往路は協力金100円を含め、300円アップの2,050円
復路は300円アップの1,950円に
往復運賃は発表されていないが合計金額か、4,000円

上高地も乗鞍岳線も観光路線、昨年新型コロナ感染拡大が治まり
国内および海外からの観光客が急増しました。
運賃は値上がりしましたが・・・今年も順調に増えるのでは??
松本市観光地延利用者数(観光入込客数)

今年は上高地観光バス乗り入れ規制日は設定されていません
上高地交通規制について  


2024年04月05日

稲苗苗箱、JA松本ハイランドの育苗センターより運び込み









昨日は幸いなことに雨がやんだ
育苗ハウスの入り口はぬかるんでいたが防草シートを張って歩きやすくした
午前8時、JA松本ハイランドの育苗センターから、原種の芽出しをした
もちいかりとコシヒカリの稲苗の苗箱、545枚を我が家の2棟の
育苗ハウスに中に運び込み、水槽の中に並べて、軽く散水をおこない
らぶシート、保温シート掛けて稲苗の運び込み作業無事終了。







作業終了は、2人でやり始めていつもの時間、お昼を回っていた。
土の入った苗箱は・・・重たい、足腰・・・体全体が昨日は筋肉疲労で疲れた。
苗箱の入った2棟の育苗ハウス、これからは日々の温度管理が必要になる。  


Posted by pcspwmMOMO at 06:07Comments(0)農業・農作業

2024年04月04日

雨降る前に、2枚の田圃の畦周りをおこし、雨が降りだしたら3棟目の育苗ハウスに中、水槽作り











昨日は雨が降る前に2枚の田圃の畦周り、少し乾きが悪いが
1枚鍬でさくり、1枚はぬかるんだが豆トラでおこし
雨粒落ち始めたが、午前10時前本降りになる前にあぜまわりをおこし終えた。



雨が降りだしたら予定通り、
3棟目の育苗ハウス中、垂木を並べて水槽作り















ビニールシートを張って、水を入れて水平を出し
土を削って高低調整をおこなう
3棟目ハウス中の水槽作り完了。
田圃はこの雨で二日ほどは入れないか??
今日はJA松本ハイランド波田育苗センターより
芽出しの稲苗原種の苗箱を我が家の育苗ハウスに運び込む
  


Posted by pcspwmMOMO at 06:23Comments(0)農業・農作業

2024年04月03日

野ネズミ退治のヤソジオンをネズミの穴に、田圃の畦周りのおこし







今年も田圃の畦に野ネズミの出入り口の穴があけられている
昨日の朝は、10枚の田圃に野ネズミ退治の農薬、
ヤソジオンを穴に入れて歩いた
野ネズミ駆除は地域で一掃におこなって欲しいが
最近はおこなう農家が少なくなっている
今年は穴が多かったような気がする



ヤソジオンを入れて、一袋は早々に食べて有った

昨日は晴れて穏やかな天気
耕作主は1枚の田圃をトラクターでおこし
百田朗は少しぬかるむ田圃、4枚の畦周りを豆トラでおこし
鍬で割くり・・・終えた、畦周り残りは3枚の田圃、後日おこなう










今日は一日雨降り予報、3棟目のハウス内の作業をおこなう  


Posted by pcspwmMOMO at 06:11Comments(0)農業・農作業

2024年04月02日

2枚の田圃、ケイ酸カリの肥料撒き、3枚の田圃の田おこし







昨日も朝から晴れたが強風の吹き荒れる一日
2枚の田圃に稲の茎が丈夫になる肥料、ケイ酸カリを撒いて
田おこしをおこなう
午後は頼まれ田圃1枚の田おこしをおこない
3枚の田圃の田おこしが出来た
残るは9枚の田圃・・・・。






百田朗、昨日は1枚の田圃のケイ酸カリを運んで
3棟目の育苗ハウス内の土踏みとざっとの均し
1枚田圃に野ネズミ退治のヤソヂオン(野ソ用)を
田圃の畦の野ネズミの出入りの穴に入れて歩く
田圃に運んでおいた収穫後の野菜のくず・ごみ焼き






晴の日は今日まで、明日の午後から明後日の朝まで雨降り予報
田圃の畦周り、今日明日で何枚できるか??  


Posted by pcspwmMOMO at 06:17Comments(0)農業・農作業




プロフィール
pcspwmMOMO
pcspwmMOMO
実家でお百姓米作りをしながら
春から秋、沢渡地区で
上高地・乗鞍岳、観光業
の方々のお手伝い

冬はスキー・ホームゲレンデは
Mt.乗鞍スノーリゾートと
エイブル白馬五竜・白馬五竜いいもりでスキーざんまい。

空き時間に松本市を中心に
パソコンサポートとWiFiの設定、パソコンと周辺機器の設定、トラブル処理、

パソコンサポートWM 事務所
長野県松本市波田4138-3
TEL 090-1259-8259
オーナーへメッセージ